




前回の150キロもある訳ありの天然本マグロです。
もちろん生でも食べれるのですが、今回はあぶらのある大トロ
の部位を一口だいの大きさに切り3日間かけて、ゆっくり炊き上げて
いきます。もちろん醤油、酒、味醂など全て無添加の調味料で仕上げて
おります。こんなに長い間炊いていても、味は濃すぎず、食べてもとても
やわらかいのです。これもこの道33年のたけし工場長の巧みの技なのです。
寿がや特製『まぐろトロの旨煮』の完成です(^-^)/
- 2017/05/28(日) 13:11:23|
- マグロ
-
| トラックバック:0
-



150キロある天然本マグロです。
いつもと同じ光景に見えます。
でもこの天然本マグロは、氷で冷やす時間などが足りずに
赤身の色、脂の質が思うようにでません(T_T)
刺身で食べれますが、寿がやではこのマグロをもっと美味しくします。
このマグロさん達はこれから、どうなるのでしょうか・・・・・
- 2017/05/25(木) 19:56:39|
- マグロ
-
| トラックバック:0
-



今日の朝福井の定置網に入った160キロも天然本マグロです。
思ったより大きくて、ビックリしました。
とりあえず、奥尾先生と仲良く記念撮影しました。
これから、いっぱい入荷する予定です。
☆乞うご期待☆
- 2017/05/22(月) 20:57:07|
- マグロ
-
| トラックバック:0
-



今定置網の入ってくる超高級イカの『アオリイカさん』です。
とれたては透明でペンで字を書けば、後で浮き出てきます。
(写真の字は間違えてます。本当は三代目JSBです。教養のなさがでます涙)
お刺身で美味しく食べるには、白身のように薄くそいで、やわらかい部分を
多めにしてやります。とっても美味しいあおりいかのご紹介でしたo(^▽^)o
- 2017/05/20(土) 18:29:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-



福井県の全ての定置網が漁を、始めました。
なんか冷やし中華みたいな感じになってしまいましたが…
この魚達は『朝獲れ』と言う形で2回目の競りで購入します。
その中でも、今はやはり真鯛が旬なのです。
まず、脂があります。そしてお手頃価格。
とりあえず、真鯛の姿造りにしてみました(^^)
- 2017/05/14(日) 09:46:27|
- オススメ
-
| トラックバック:0
-


久しぶりに150キロの生の天然本マグロが入荷してきました。
天然ならではのとっても良い脂の質でした。
こいつらが、やってくるともうすぐ夏だなぁ~って思います。
でもたけし君は、今いろんな花粉症と戦っているところです(笑)
- 2017/05/11(木) 17:21:44|
- マグロ
-
| トラックバック:0
-