


この大きいかたまりが、1尾300k近い冷凍の本マグロなのです。
この一塊でも約50kあります。このかたまりが4つ揃って1本の
マグロになります。この大きいマグロ専用のバンドソー(電ノコ)で
この塊を使いやすいサイズに切り分けていきます。それから小さい
バンドソーで細かく柵取りします。これは、マグロの数量を減らさない
為の大切な作業なのです。現在約半分以上の本マグロは、この冷凍本マグロ
に頼っています。安定した価格と品物の良さが人気で今の寿司業界等では
なくてはならないまぐろです。これが、資源確保の為に漁獲量の激減、また
諸外国等の高級マグロの消費量が増え、これから過去最高の値上げは
避けられない状態です。とりあえず、なくなる事はありませんが、今後
ますます200キロUPの本マグロはとても高か~くなっちゃいます(涙)
明日からも、がんばって安くて美味しいマグロを提供できるよう
がんばって!!きますね★
- 2011/10/27(木) 14:28:48|
- マグロ
-
| トラックバック:0
-



写真のカレイはカレイの王様、ササカレイです。
本当の名前は『ヤナギムシカレイ』と言います。
このカレイは、皇室に献上される程有名で美味しい
カレイなのです。たけし君が持っている大きさのササかれい
ですと、k10,000円くらいしてしまいます。
でもでも小さいものは、手頃な価格でありますので皆さんも
このカレイの王様ササカレイをぜひ食べてみて下さいませ☆
- 2011/10/21(金) 13:17:47|
- その他
-
| トラックバック:0
-


10月に入り、少し寒くなってきました。お魚にとっては
良い事で、例えばこの天然本マグロも非常に脂がのってきて
身もしまり、とても良い状態になってきました。
今年は松茸は、とても高いですが、本マグロに関しては昨年より
入荷量も多く、価格も安定してきています。これから乞うご期待です。
- 2011/10/05(水) 19:46:41|
- マグロ
-
| トラックバック:0
-