

今日は年末恒例の冷凍室掃除の日です。
品物を全部出して、霜等をきれいにとると
中はこんなに美しくなりました(笑)
マイナス50度の中でも大丈夫な装備がたけし君
が着ている格好です。いったい何枚着ているでしょうか?
正解は電話でお願いします。今年もあと少し
寿がやファミリ-全力でがんばっていきます☆
- 2009/12/24(木) 04:59:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-



今日寿がやの『サザエ』☆『アワビ』専用の水槽の冷却機が新しくなりました。
最新型の機械で海水を冷やす時間も通常の半分の時間でやってくれる
優れものです。これで寿がやのサザエ、アワビ君達も快適に過ごせる
と思います。
- 2009/12/20(日) 18:26:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-



《ますのすけ》と呼ばれるサケの仲間では一番大きくなるサケの王様です。
別名キングサ-モンと呼ばれています。すなわち、ますのすけとは、国産
の天然キングサ-モンの事なのです。この子とは、なかなか出会う事はありません。
写真は10kのますのすけです。福井県には初入荷だと思います。
1キロ8,000円と言う素晴らしい値段でした。3枚に卸してみると
やはり天然とは思えないほど脂がのっていました。最高級のお魚でした。
- 2009/12/15(火) 18:31:58|
- レア
-
| トラックバック:0
-



毎年1度はやって来る天然ぶりの豊漁です。この時期に獲れるからこそ
値打ちがあります。北陸ではカニとブリはお歳暮等に欠かせないものなのです。
ちなみに今奥尾君が、やっと持っている大ブリは16㌔の大物です(笑)
- 2009/12/14(月) 18:48:03|
- その他
-
| トラックバック:0
-



真っ黒のこのお魚『めだい』と言い通称カラスと呼ばれています。
ですが、良く見ると大きなまん丸な目をしていて、なかなか
かわいい顔をしています。刺身にも使いますが、主に焼き物に
使用されます。ムツのような身質でなかなか美味しいです。
- 2009/12/11(金) 18:19:08|
- その他
-
| トラックバック:0
-



この季節になると「数の子」が大量に入荷してまいります。
今年は数の子もかなり高値での取引になっています(汗)
でも母親のニシンは今年もかなり安値です(笑)
やはり日本は、子供は風の子、正月は数の子なのです。
- 2009/12/08(火) 17:31:05|
- その他
-
| トラックバック:0
-


通常越前かにのメス即ちセイコかにはあまり大きくありません。
200gあれば大きいセイコカニだと言えます。ですがこの写真の
セイコカニは300gを超える大物なのです。普通のセイコカニと
比べてみるとその大きさが分かります。なかなかお目にかかれない
スゴイかになのです。人間界ではダメですが、カニの世界では大きい
女の子は大変重宝がられます(笑)
- 2009/12/07(月) 17:19:29|
- カニ
-
| トラックバック:0
-


今日入荷した真カジキです。見てのとおりの全身に脂がのった素晴らしい真カジキです。
写真の大きさで全体の6分の1の大きさです。なんと!!このカジキ君1尾150kもあった
大物だったのです(凄)僕よりも少しデッカイのでご紹介いたした次第です(笑)
- 2009/12/04(金) 18:49:08|
- その他
-
| トラックバック:0
-